ちゃぽーん

日記です。

2024-01-01から1年間の記事一覧

昨日はAtCoderのABC358でした

昨日はAtCoderのABC358でした。 今回もAとB問題の2問だけしかできませんでした。 atcoder.jp A - Welcome to AtCoder Land 比較的簡単な問題ですぐにできました。しかし、ケアレスミスで「T==」部分を忘れてしまいました。 S, T = map(str, input().split(…

6月8日はAtCoderのABC357でした

本日6月8日(土)は毎週恒例のAtCoderの日でした。今回もやっぱり最初の2問だけしか解けませんでした。 A問題はすぐに解けるはずだったのです。しかし、なんとなく解き始めてしまったために頭の中の整理ができずにツボってしまいました。結局A問題に50分も使…

Pythonのリストに要素を追加・削除する

私はプログラミング初心者なのですが、最近やっとリスト(配列)の重要性を理解できてきました。「配列は重要です」とどの書籍にも書いているので、そうなんだろうなと思いながら3年くらい経ってしまいました。 私は週1回競技プログラミングの「AtCoder」を…

AtCoderでexit()が使える?

AtCoderを復習してたら、回答例の中に「exit()」が使われていた。 「これってコマンドプロンプトのPythonシェルを終わらせるコマンドじゃないの?」と疑問だった。 Wandboxでも試してみたら問題なかった。 で、私はわかっていなかったのです。 AtCoderとかWa…

懐かしむことは娯楽

普段、昔のことを積極的に思い出したりしますか?最近は、過去を振り返るのってネガティブなイメージがありますよね。 私は最近「懐かしむ」ことを娯楽にしています。 懐かしむことへの見方の変化 懐かしむことは娯楽だと思う。 懐かしんだり、過去に目を向…

ブログを書くことの利点

ブログを書くのは疲れます。疲れるのでブログを書くことを継続することはすごくむつかしいです。 ブログを書こうとしなければ疲れないのでは?と思うでしょう。しかし、ブログを書くことの利点は多いのです。 頭の中の整理 ブログを書くことで頭の中が整理さ…

とにかく継続できればいい

いろんなことが続かない。私は新しいことを始めるのが好きなのですが、ほぼ続かない。「もう嫌だ!」と思って投げ出すのではなく、いつのまにか止めてしまっている。それでも器用貧乏にでもなれていたらいいが、ただ知っていることが比較的多いだけの人にな…

隅田川大橋を調べてみたら生成AIがわかった

毎週末の天気が問題ない土日は散歩をしている。 散歩の場所は隅田川テラス(隅田川沿いの道)です。 すばらしい散歩道です。おすすめです。 私は隅田川側を海に向かって歩いていき、永代橋で中央区側に渡って戻って来るルートです。 今日は1つ手前の隅田川…

近所のスーパーが電子マネー導入していた!

ずっと電子マネーが使えなかった近所のスーパーが、ついに使えるようになってました。 電子マネーは絶対に導入しない!というポリシーがあるのかな?と思ってました。 それなら仕方がないので、私は電子マネーが使える別の店舗に行ってました。 なぜ導入して…

Google検索に頼れない時代 - AIが情報収集を便利にしてくれる

最近、Perplexity AIを使い始めました。 便利すぎて今までのGoogle検索に戻れません。 Perplexityとは Perplexity AIとは、「自然言語処理(NLP)と機械学習を活用した革新的なAI搭載検索エンジン」とのことです。 https://www.perplexity.ai/ Google検索の…

言葉の力 - ブログで自分を発見する

20年前からブログを書こうと試みているのに、一向に継続できていません。 文章を書くのって本当に疲れるんですよね。 頭を使うことで体力も削られる。筋トレ、ランニングよりも疲れます。 自己発見の道具 でも、ブログを書く意味って大きいと思うんです。 自…