ちゃぽーん

日記です。

2004-01-01から1年間の記事一覧

マーケティング

マーケティングのことをあれこれ考えてるけど自分はどのターゲットになるのか分からなければならないかもしれない。

スケジュール

最近やっとスケジュールを立てることの重要性がわかってきた。 スケジュールを立てることは前を見て行動することだ。

考え方

やりたいこと・できること・すべきこと で分けて考える。

交流

人と交流することで様々なアイデア・決断ができると思う。

SNS

SNSのGREEは楽天の社員が私財で運営していたらしい。この度楽天出資の会社になったらしい。 GREEを作った人の記事を読んでいたら「現実社会の友人との交流を深めるツール」となっていた。 なるほど、現実社会ね。 私の考えは間違っていたね。バーチャルな空…

バズマーケティング

バズマーケティングという言葉を知った。 これは大きく言えば口コミのことだが奥が深く面白い。しばらくこれを自分の中心においていきたいと思う。

まず初めに

まず大切なのは何をしたいか?だ。 これがないとぶれる。今までの人生何をしたいか、どうなってたいのかがはっきりしていなかった。 これがなかったからぶれていた。

とにもかくにも・・・

ビジョンが大切だ! 先を示さないと前に進めない。 将来が見えないと今がつらい。 ローソンに行くと「TSUTAYAのカードかポイントカードはありますか?」と聞かれた。ポイント制度を導入するのは自社だけでも大変だが企業間で導入するのは大変だったろうと思…

起業は・・・

起業は大変だ・・・ まだまだがんばらなければ・・・

マーケティング

マーケティング・・・。 今までマーケティングなんてほとんど関係ない会社ばかりに勤めていたが、今の会社の今の部署ではマーケティングは必要だ。 しかし、実際マーケティングなるものを調べたりしているとマーケティングは大事だがすべてではないなぁとい…

会社勤めをしていて思うのは、会社ですごいと思う人はだいたい社員の名前と仕事は何をしているかを把握しているということだ。 すごくない人(あいまいな言い方ですいません)はとにかく名前を覚えない。同じフロアーや仕事をしていても覚えない。 おそらく…

この日記は起業するための情報や知識をまとめていこうと思っていたので、毎日更新する予定だった。しかし、2週間も平気で休んでいる。 起業に関することをまったく考えられていないということだ。けどあせらずに行こうと思う。

最近部署が変わって提案やプレゼンをすることが多くなったのだが、やはり起業するにはこの「人に伝える」という技能ははずせないだろう。

なかなか起業の研究が進まない。 今の生活の時間の使い方はかなりまずい。ひとつの起業という目標にまったく向かっていない。 コツコツとちょっとづつでも前進しなければならない。 株とか経済とか経営とか調べていこうかと思ったが、まずは仕事の仕方かなぁ…

まずは株の勉強しようと思う。 今は会社の持株などあるが持ってるだけでなにもわからない。将来的に株はしなくても持株などがわかるだけでもよいと思う。

起業するための知識

現在、株などの経済についての知識がまったくない。 じょじょに研究していこうかと思う。とりあえずポータルサイトで見てみようかな。 まずはじめにgooの経済とかマネーのページを調べてみる。 「gooマネー」 ここに決算書検索があった。投資先を調べたりす…

Hatena:Diary

この「はてな?」の日記は、日記の中の文字が勝手にリンクするのか!すごい! そうか・・・日記は一日一つか・・・ 会社設立にはどのような知識が必要なのだろう。ネットでの会社を考えているからインターネットの知識は不可欠だ。

大阪城

本日は大阪城に遊びにいった。 西の丸庭園で日本語ぺらぺらの中国の人が中国琴を弾いていた。

まだまだ

まだこの日記のコンセプトは決まっておりません。 私はブログをかなり作っているので訳がわからなくなってきております。

とりあえず

また日記をはじめてしまった・・・