ちゃぽーん

日記です。


  • 00:57 ははw RT @radiowada: すごいダメな感じがしてええね。RT @gosima: マジで世界にひとつだけの花 #
  • 11:36 現在熟読中 RT @diamondweekly: RT感謝!。そろそろ、つぶやこうと思っていた矢先でした(笑)。RT @aiupapa: RT @diamondweekly 今週の週刊ダイヤモンド「ここが見どころ」〜編集部と読者との初のコラボ特 ow.ly/XiMr #
  • 11:38 RT @moomin_valley: いつも優しく愛想良く、なんて、やってられないよ。理由はかんたん、時間がないんだ - スナフキン #
  • 12:04 意識しようRT @meigenbot: 高い感覚の、強さにはあらずして、むしろその持続が、高い人間をつくる。 ニーチェ善悪の彼岸#
  • 12:32 RT @taguchirandy いろんなもんだいをかたるときわたしは「責任」ということばをつかわない。「責任」はだれかをついきゅうする。そうではないかんがえかたでものごとをとらえていきたい。もちろんあなたが「責任」をつかうのはじゆうですが、それは、もしかしたら、かんがえかたの #
  • 16:53 こちらこそ!今週のダイアモンドがツイッター特集ですね RT @hana_saori: @nohenahewoko昨日はありがとうございました!めざましに出るとすぐ流行る傾向があるらしいので、mixiみたくみんなが利用しそうですね。 #
  • 16:58 正解だと思う。世の中のペースと自分のペースは違うから。自分のペースが一番良い方向に行くと思います。 RT @hana_aya: 数日、直接的な就職活動は控えてました。でも、それでよかった!少しずつ前を見てあるけるよーになってきた!バンザーーーーーーーイw #
  • 17:29 メモ RT @graphis: 米国ではTwitterコンサルタントなる人がいるんですね。ふむふむ。Geekなページを久々に読む。bit.ly/6sOocC #
  • 19:10 メモ RT @tweeterjp: 「秋田・横手でヨコッター立ち上げ−まちおこしツイッター活用 - 秋田経済新聞」 j.mp/88HfEd 共有: bit.ly/5HkLp7 #
  • 19:12 Twitter、メール、ブログなど文章で伝えれることが増えている。いざ文章を書こうかと思ったときに、うまく伝えることができない。これは意識して書き続けないといけないと感じた。 #
  • 19:56 納得 RT @kuromog: RT @drill_head: #kensatu RT @ibiru いま面白いのは「グーグルvs中国政府」と、「ツイッターvs検察権力」の2つだな #
  • 22:16 RT @masa_toku: RT @kamematsu 「ニューヨーク・タイムズ。記者全体の1割にあたる100人の削減が決まった。会社のボードには『紙の新聞は死んだ』と書かれた挿絵が飾られている。9.11のときの報道でピューリッツア賞を受賞した記者もリストラ候補に」(クロ現1 #
  • 22:30 ダイヤモンドのツイッター特集面白かったですよ〜@diamondweekly RT @masutoshio: ついったー特集の週間ダイヤモンド。これ面白いのかな。感想は次回に。今日、コミック「ガンダムオリジン」19を購入した。この感想も次回に。 #
  • 22:31 おめでとう! RT @hana_repo: あー外に出られるの嬉しい笑 #
  • 22:34 よし!がんばろ! RT @meigenbot: 人生は、できることに集中することであり、できないことを悔やむことではない。(Stephen William Hawking) #
  • 22:37 今日、仕事の打合せの時にiPhoneのアプリをいろいろ教えてもらった。8トラック録音できるアプリもあるらしい。時代は変わる、、、6万くらいでカセットテープMTRを使っていたころが懐かしい、、(ノスタルジー#
  • 22:52 RT @kamematsu: 「毎日新聞共同通信に加盟。一部の記事を通信社や地方紙から購入し、取材体制を効率化することにした。その発表前に朝比奈社長が社員に訓示。『記者会見に出て記事をまとめるだけの記者が仮にいるとすれば、わが社はもはやそういう記者は必要としない』」(クロ現1/ #
  • 22:59 過去に言ったことがあるかも、、私も(笑) RT @hana_tweets: 学生のみなさん、どうですか? RT @jinjibu: 面接時に「ご自身の短所は?」と聞くと、「一つのことに熱中し過ぎることです」というような回答をする学生さんが多いのですが、流行っているのでしょうか? #
  • 23:26 この答え自体が考えが浅いのかもしれないですね。短所でも失敗でもない RT @jinjibu: 「一つのことに熱中し過ぎる」という回答自体に問題は無いのですが、「その短所で何か失敗しましたか」「その@nohenahewoko @hot_asupara @united_hearts #
  • 23:27 これは単純に長所かもしれない。 RT @hana_repo: @nohenahewoko まさに私もそれを言おうかと…(笑)長所か短所かすれすれ位だからいいやすいのかも。再考して出直します #
  • 23:54 そう!なうですよなう!! RT @NHK_PR: あっ、今「会社の星▽ネットの“つぶやき”」を教育テレビで再放送中です。なうですなうっ! #nhk #
Automatically shipped by LoudTwitter